恋愛CHU!ハッピーパーフェクト
プレイ感想記へ

 

概要

発売日 2003/11/27
原画 有末つかさ
シナリオ TAMAMI
CAST 
天天(神崎七海役)、櫻レオナ(佐伯美月役)、佐々木あかり(須藤澪役)、
田中美智(月島花梨役)、南菜実(仁科弥生役)、佐倉凛(樋口若菜役)、
涼森ちさと(月島野花役)、あさり☆(ライム・リーガン役)

 

まとめ

キャラ別感想は美少女ゲームの方の感想と変わりありませんのでそちらを参照して下さい。 DC版をプレイして、メインヒロイン4人の評価がまた上がったのは当然なのですが、 ライムを抜かしたサブキャラ3人の評価が急上昇しました。それぞれ新規イベントが 効果的にそのキャラの魅力を高めていました。というより、新規の描き下ろしCGは どれも良すぎです。PCの時のCGはいい絵もあれば少し変なCGもあったりと安定して いなかったのですが、DC版は新規CGがLoveちゅの時の水準と同等かそれ以上のもので、 そのイベントも含めて出てくるだけで諸手を挙げて喜んでいました。特に立ち絵が貧弱な 野花はイベントCGでかなりいいところを持っていっています。ストーリー全体を見ると、 攻略シーンの箇所を、その最中をただ切り取っただけというのが中途半端に感じました。 これによりあの強烈な主人公の動機によって攻略が入られて違和感を覚えるのがなく なったとはいえ、そのシーンをすっ飛ばしただけではあまり根本的な解決にはなって いないです。私としてはコンシューマー化にあたり、そういう攻略する部分を無くしても ストーリーの整合性を保つような話を期待していました。実際、攻略することなくグッド ENDに行くことも出来るのだし、Loveちゅの話は良いのだからそういう変更が出来ない とは思えないのだけど。しかもすっ飛ばし方が非常に気になるところで行われるので、 逆にストレスが溜まりましたね〜。

 

2004/3/15 Mon.

 

プレイ感想記

2003/3/11 Thu.

ギャルゲーをやるのは何年ぶりかな〜。とりあえずPC版のときと同様に花梨から進めて みる。野花との分岐点であろう選択肢出現まで行く。大筋の流れは変わっていないの だけど、攻略がない分選択肢が微妙に変わっていたりして少し戸惑う。それと、結構追加 イベントが入っていますね。NANAが学校に来る前にどういう心境だったのかとか、NANA が酔っ払ってしまう話とか、鷹宰祭なんてまったく存在しなかったよなぁ。しかし、 悲しきかな立ち絵が微修正されているだけで根本的には変わっていないのね。せっかく Loveちゅで改善されたのだからこれを使えばいいのに。でも大画面で見るCGは充分 綺麗ですな。あのOPも大画面なのだけど。

 

3/12 Fri.

花梨、野花、美月、若菜をクリアー。花梨と美月はまだCGが1,2枚未回収のものがある ので、どうやら見ていないENDがありそうです。PC版をプレイしたのは比較的最近 なのにこの辺がなかなかうまくいかない。メインキャラのハッピーを見た別にLoveちゅの ストーリーが出来るのは良い仕様。でも、連続して見ると結構設定の食い違いがあるのが 目立っていますな。花梨とくっついた後に主人公がまだ学園に在籍していたりとか。あの 超瞬間的に突入する攻略シーンがないのはストーリー上違和感がなく喜ばしいのですが、 流れは同じでただそのシーンをカットしただけなのは頂けないな〜。せめてそういう イベントを経ずともヒロインとの関係に変化を出すことは出来なかったのかなぁ。元々が 意味不明な動機で攻略が始まるのだから、コンシューマー化に当ってそこの改善を期待 していたのだけど。サブヒロインの扱いはかなり良くなっていますね。野花は相変わらず 単独ENDはなかったのだけど、花梨ルートのときにデートは出来るし、花梨とダブルで ハッピーになるENDでは、流石にPC版のCGは使えないので、これはこれで幸せを 感じるシーンでした。若菜の扱いはラストで盛り上がりましたね。確かPC版は主人公が イギリスに行く決心をしたところで終わったと思ったけど、まさか会いに行くところまで やってくれるとは。若菜の髪型も変わっていてちょっと惚れそうになりました。元々NANA 似だから整えれば映えます。野花も若菜も新CGは可愛かったな〜。

 

3/13 Sat.

花梨、美月のCG回収。美月ルートはDCオリジナルのENDが入っていて驚きました。 まさか野花・花梨と同じく若菜ちゃんとの両手に花状態になるとは。月島姉妹との違いは 美月も若菜ちゃんもお互い納得し主人公を取り合いせず3人一緒に幸せになろうとして いること。美月が若菜ちゃんの告白に対して待ったをかける展開には、流石にオイオイ と思いましたが。美月の性格を考えてもでしゃばりすぎな気も。相手が若菜だったから いいものを、普通に考えたら非常に嫌な女に成り下がりますよ。これで美月のCGは全部 回収したけど、やはり思うのは美月はバンダナをしないほうが可愛いですね。バンダナ があるとどうも頭が大きく見えてバランスが悪く見えます。
弥生先生とNANAもクリアー。弥生先生はエピローグのCGがPC版と変わっていな かったのが驚きです。結構際どいのに。新規イベントのデートは良かった。あの鼻の上に ちょこんと乗っかっるメガネがポイントですな。「先生」と意識するよりも年上のお姉さん と遊んでいるという感じがして会話が楽しかった。NANAのストーリーはもうあらかた わかっているのに、やはりどうしてもNANAが育ちの環境を語る場面でウルウル来て、 療養所で感動の対面を果たすところは涙がちょちょ切れます。
ライムEDも見てNANAのグッドとバッドENDも見る。NANAのBADルートのCGは ウケたな〜。コンシューマーにしては結構頑張ったシーンでした。これはこれでそそ られるものがあります。美月に見つかったリアクションが爆笑もの。ライムEDは他の サブキャラと違ってライムの評価が上がるようなものではなかった。でもその代わり、 NANAの女子制服Verが見られただけでも充分価値はありましたね。思えばDC版は NANAが本来の女の子の格好をする新規イベントがかなり追加されています。学園に 編入する前の鏡の前で衣装合わせしているシーンしかり、酔っ払って上着を脱いでしまう シーンしかり、女子のテニスウェアを着るシーンしかり、鷹宰祭でチャイナ服を着る シーンしかり、この女子の制服を着るシーンしかり。私としては非常に嬉しいのですが、 こういうのを見るとそのまま攻略は出来ないものかな〜、と考えてしまい残念に思う。

 

3/14 Sun.

澪ちゃんクリアー。うむ、やはりこの娘は最高です。新規イベントはどれも私のツボに 入るものばかり。おしゃぶりは人類が生んだ文化の極みですよ。メガネありとメガネなし の両バージョンを連続して用意してあったのが好印象。図書室で一緒に勉強するシーンも 良かったな〜。暇を持て余して主人公の似顔絵を落書きしていたのを指摘されて、必死に 否定する様子が最強に可愛いのです。

 

3/15 Mon.

NANAと澪ちゃんのLoveちゅのストーリーを見てCGもフルコンプ。フルコンプ後の おめでたCGを期待していたのだけど無かったのが少し寂しいな〜。

 

戻る