2005年 12月




12月11日


「・・・」



まーじゃさん、破局。

!?    ほ、・・・・・・・本当ですか・・・?


うん。ついさっきの話で頭のなか大混乱中。
あ〜、ココ見てるかな。
見てたら・・・、う〜ん、なんて言おうかな。

・・・・・・・・・・まーじゃさん・・・。


そうだなぁ。
やっぱり「ありがとう」「ごめんなさい」かな。
今まで僕と付き合ってくれてありがとう、それから、いい彼氏になれなくてごめんね。

・・・・・・・・・・。


本当は未練残りまくりなんだけど・・・、さっきも見苦しかったしなぁ。
でもぐちぐち言っても仕方ないし、男の子はやっぱり意識してすっぱり絶つ努力をしないと。

ね?

・・・・・・・・ぅぅ、なんか・・・・・。


あれだね、



今まで散々のろけてきた過去が痛すぎるね。



今日は私が愚痴を聞いてあげますから・・・・。


うん、ありがと。
あと、いい娘がいたら紹介よろしく!

・・・・・・・・・・・・・・・・・はいはい。








12月25日


「メリークリスマスのプレゼントは?」


福岡まで出張に行ってました。
人生を真剣に生きちゃってるまーじゃさん帰宅。こんにちは。

ルーチェです。メリークリスマス。


そういえば今日は25日。クリスマスですね。
いろいろお話するネタはあるんですが・・・、
鈴龍がプレゼントの話をしてたのでそれに便乗しましょう。

そうしましょうか。
鈴龍さんはお小遣い帳をつけていたみたいですが、
まーじゃさんは・・・。


そんなものはつけたことがねぇ!
鈴龍すげぇなぁと思ったよ。なので残念ながらまーじゃさんの昔の記録はありません。

じゃあ記憶に残ってるクリスマスプレゼントはありますか?


う〜ん、幼稚園生の時におじいちゃんがサンタさんに電話をしてくれて、
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」の「デバスター(CV:加藤精三)」
をもらえた記憶がある。
どうやってサンタさんが子供の欲しいものを把握できるのか、幼心に納得した。

手が込んでるというか・・・。
まーじゃさんのお祖父さん、やりますね。


小学校の高学年くらいになると普通にゲームソフトを買ってもらったりしてました。
子供がプレゼントをもらうのは当たり前のように思ってたけど、今考えると贅沢だよなぁ。
ゲームなんて1万円くらいしたもんな。すげぇな、親。ありがとう。

そうですよね。高価ですもんね。


でもプレゼントって、実は贈るのも気持ちいいよね。
いろいろ何がいいか悩んで悩んで渡した時に、
「ありがとう」って言って貰えると、それだけで心地よく思える。

受け取るほうも貰うほうも、共に気持ちが大事ってことですね。


だね。
で、今年。
鈴龍はHDDVDレコーダーを買ったそうですが、私は・・・、

アレですよね。部屋が狭くなってるんですけど・・・。


うむ。スノボ新調した。
ボーナス突っ込んで足回りを総とっかえ。
サロモンのブーツにバートンの板とバインディング。もぅ惚れ惚れするぜ。

・・・いくら突っ込んだんですか?


聞くな。
だが鈴龍に負けないと思う。

・・・絶対道具に負けてますよね?分不相応ですよね?


そうともいう。
道具が最高な以上、それに追いつかなくてはいけません。

せいぜい怪我はしないようにしてくださいね。


・・・カットオーバー近いし、気をつけるわ。