2004年 4月



4月1日


「身も心も・・・。」


今日は内定式。

初日からハードでした。

とりあえず寝ます。

お疲れ様でした・・・。









4月2日


「あいつには負けねぇ。」


導入研修二日目でした・・・。
講習受けたり、PCをセットアップしたり、今日も大変だったです。
最後にまた懇親会があったりとか。

自分の配属も昨日決まったんですが、まだ部署名にすら慣れません。
しかし、先輩や上司の役に立つ為にも頑張っていきたいと思ってます。


とりあえず・・・、電話に出るのが第一目標です。











4月4日


「復活ですね。」


昨日は実家に帰ってまして。
久しぶりにリフレッシュ出来ました。特に食生活が。
あんまり帰ってばかりというわけにはいきませんが、たまにはこういうのもいいかなぁと思います。

それからですね、野郎が一人で喋っててもつまらないでしょうから、
こいつらを連れてきちゃいました。

どうも、お久しぶりです。ルーチェです。


あと二人いるんですが、そちらの方々は後日にでも。
で、ルーチェさん、お久しぶりです。
ようこそ、我が家へ。

お邪魔しております。


で、どうですか?



どうですか、と言われても・・・。


ここは男子寮だよ?
オトコの一人暮らしの部屋にオンナが入ってくるなんて・・・・・・・、
意味、分かってる?

と暗に聞いたんですが、どうですか?

そ、そそ、そんな言い方されてもっ!?


・・・・・・冗談です。
社会人になって多少真面目になってきたんです。
心配しないでもいいですよ。

・・・・本当ですね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
実は・・・・・、
仕事へのストレスが溜まりまくってるからどうなるかわからない。
なるべく、暴走しないようにするけど・・・。

!?


ごめん。

なに謝ってるんですか!?












4月5日


「がさがさ。」


はぁ、今日から研修が本格的になってきました・・・。
「じぇいしーえる」だのなんだのこんがらがってきちゃったよ〜・・・。

おつかれさま、おにいちゃん。


お〜、シェスタ。
久しぶり。

というわけでさっそく、お部屋リポート!


は?

まずキッチンは・・・、
ほうほう、なかなかきれいですね〜。
というより・・・、あんまり使ってないようです。


おーい。

つぎにバスルームですが・・・、
あ〜、洗濯ものがたまってます、いけませんよ〜。


ちょちょちょっ!?

今度はリビングに移動しまして・・・、

あれ?


これってガサ入れっていうんじゃ・・・。

ふつうです・・・。
おもしろくないよ。


そんな部屋に面白さを求められても・・・。
いわゆるシンプルな感じにしたんですけど。
ダメですか?

だってさオトコの人が一人ぐらししてるんだよ?
へんなものがいっぱいあると思ってたんだけど。


ないない。なんにもないから。

じっかのベットの下には「Fate」があったのに。


な・・・・・・・、なぜそれを!

しかもこの前、じっかにかえったときに
ベットの下になくて大あわて。


・・・・・・そ、そんなことまで・・・・・・・。
あの時は、捨てられたかと思ったね・・・・・・・・・。

シェスタはなんでもしってますよ〜。


・・・・・迂闊だった。

それが、こんなふがいない部屋になっていたなんて・・・。

この、かいしょーなし。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
シェスタちゃん、それちょっと使い方間違ってる。

・・・・・・・・・・・・そうなの?


うん。おそらく。











4月6日


「今、そう感じている僕。」


クラルテさん、俺思うんだけど。

何でしょうか?


今日ね、演習やら設定やらで大変だったんだ。
『研修中は定時で帰れるだろ』
なんて甘い考えは、本当に幻想だったって知ったんだ・・・。

そういえば帰ってきたのは20時くらいでしたね。


ま、遅いのは買い物をしてから帰ってきたってのもあるんだけどね。
それにしても、ふらふらなんです。
もう玄関閉めると『なんもする気になれねぇ〜』、って感じ。

それは分かりましたが・・・・・、
結局まーじゃ様は何を思われたのですか?


うん、だからね、
お手伝いさんの必要性について。というかメイドさん?
前にもそんなことを言ったような気がするけど、今日帰宅して最初に悩んだのがそれだった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


マジで雇いたいんですよ。
掃除と洗濯と夕食の準備だけでいいからお願いしたい。
別に「夜のご奉仕」だの「お目覚めのご挨拶」だのそういうのが欲しいと言ってるわけじゃないよ。

はぁ・・・・・・。


切実に生活の世話係が必要なんすよ。
昼過ぎくらいに来て俺と入れ違いに帰っていくような、そんな人が欲しい。
情けないけど特に飯の準備がキツイ。献立とかほとんどレトルトだし・・・。

それならば私が・・・、


・・・・・その気持ちはうれしいんだけど・・・。
現実に君達が見えるようになると、俺もうダメになるんで・・・。

・・・・・・・それも、そうですね・・・。


ほんと、生きていけるかな?











4月7日


「k−1見れんかった。」


部署の先輩方に歓迎会をしてもらいました。

飲んでます。

明日起きれるか不安です。

とりあえず社会人の凄さを知りました。

早く先輩に追いつきたいです。





先輩って、かっこいいっす。












4月8日


「週末のスゴシカタ。」


今日は木曜日。
明日一日頑張ればいよいよ休みですよ!

それはそうですけど、
今までだって土日は休みだったじゃないですか?


何言ってんだよ!
社会人になると土日が貴重になるんだよ! 睡眠、洗濯、掃除、片付け、料理、etc
いろいろできるんだよ!

なんか・・・・・、生活感ありますね・・・・。


そりゃあね、一人暮らししてるとやっぱりね。
ルーチェさんも週末になったら遊んであげるから。
平日はかまってあげられなくてごめんね。

・・・・・よ、余計なお世話です・・・・・!


研修時期くらい定時で帰って来たいんだけどね・・・。
でも、チームの先輩方が残業してるとなかなか帰りづらいし・・・。

だから別に早く帰って来なくてもいいですよ・・・・・。



くっ、ここまで言わせてしまうなんて・・・・!

本当にすまない・・・・・!

・・・・・・ダメだ。
自分の世界に入っちゃってます・・・・・。












4月9日


「今日のお仕事は大変でした。」


会社にはいろいろな人がいますが、

はい。


人事のお姉さんは綺麗なわけです。
流石は会社の顔。
研修にも力が入るってもんです。

ま、そうでしょうけど・・・。


それにあの、ちょっと年上のお姉さんって感じがいいです。
若すぎるわけでもなく熟女すぎるわけでもなく。
まさに憧れの先輩。

・・・・・はい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、
・・・・・・・・・・・・なにを言いたかったのか忘れた。

・・・・なんですか、それは!?


・・・あ、思い出した。
ルーチェさんとはぜんぜん違うね、と結論付けたかったんだ。

うるさいですっ!


でも時々むちゃくちゃ言うところは似てるんだよな。

・・・・・・・・・・・・ふ〜ん・・・・・・。













4月10日


「びば休日。」


まーじゃさんは今日、会社が休みですね。


だらだらしてる?


先ほど、「けろろ軍曹」を見ながら掃除をしていましたよ。
洗濯もしていたようですし。


へぇ〜、一日中ねてるとおもったんだけどなぁ。
いがいとまじめだね。


そのくらいやって当然です。
一人暮らしをしているんですから。


しかし相変わらず食事には苦労しているようです。
基本的に惣菜を買って来るか、レトルトですからね。


おねえちゃん、なんとかしてあげなよ。
こういうときにお料理つくってあげると
オトコの人ってよろこぶとおもうよ〜。


同意見です。
次元の壁など超えられます、きっと。


ま、またかってなことを・・・・・・。


じゃあ、おねえちゃん役やりま〜す。


え?


では私はまーじゃ様役を。




まーじゃさん、ここのところ
まともな食事をしてないみたいですね。


なんだよ、しょうがないじゃんか・・・。
大体、料理なんてしたことないし。


・・・・・仕方ないです。
今日は私が作ってあげます。


はぁ? べ、別にいいよ。
外食にするからさ。


何言ってるんですか、それじゃダメです。
ちゃんと栄養バランスのとれたメニューにしますから。


・・・・・・・・・・じゃあ、
お願いします。


はい。

あっ、調味料は一応そろってるんですね。良かった。


これなら・・・・、うん。

シチューなんかがいいかな。


・・・・・・・・・・・・・・・・ルーチェ、


はい? なんですか?


愛してるよ。


・・・・・・・・・・・・・・私もです。


ナイナイナイナイナイナイナイ!!













4月11日


「充電。」


隊長、補給物資が届きました!
本国からの支給です!

隊長じゃなくてルーチェです。


・・・・・ノリが悪いなぁ・・・。 ま、そんなことはどうでもいいのです。
とにかくたくさん届きましたよ!

確かにダンボール一箱分。
たっぷりですね。


特に食べ物がたくさん。
は、はぁはぁ・・・。

・・・・まーじゃさんやめてください、それ。


最近は炊きたての白米を食いながら「萌え萌え」とか言っている。

病気が進行してます・・・。


気にしないでくれ。
で、ここでまーじゃ的「一人暮らし食事論」を展開させていただくとだね。

唐突だなぁ・・・。


まず、土日以外はちゃんと三食食べるようにする。そうじゃないと体が持ちません。
朝が忙しくても何かしら必ず食べる。

まぁ、基本ですけど、大事なことですから。


次に野菜。
野菜が嫌いな私ですが、食わないと死にそうなので・・・、
ずばり、野菜ジュース。これだけが生命線です。常備してます。

冷蔵庫の中にちゃんとした野菜はありませんね。


それから、一日一食はいいものを食べる。
社食でもいいし、ファミレスでもいいし。なるべく栄養があってバランスの取れてるものを食べる。

まーじゃさんの場合は昼食です。


最後に・・・、
食費を一日千円以内に抑える。

これは・・・、頑張ればなんとかなりますね。


だいたいこんなところです。
これらを気にしながら生活してます。

あの・・・、一つ質問があるんですけど。


なに?

甘いものはいt・・・・・



砂糖でもなめてろ。










4月13日


「ハードハードル。」


まーじゃさん、昨日の更新お休みしましたね。


・・・・・・ちょっとまて。
それはそうなんだが、ちょっとまて。

・・・・・なんでしょう?


社会人になってからほぼ毎日更新してるんだぞ。
学生時代よりも更新頻度が高いんだよ。
・・・・・・それなのにそう言われるのはなんか納得がいかないんですけど。

・・・・・・別に文句言ってるわけじゃないです。

その・・・・、忙しいのは分かってますし。


うん。確かに忙しいんですよ・・・。
なんか急に課題が難しくなってきて、なかなか帰れないしさ・・・。
帰って来てからもやることあるし。

そうみたいですね。
ですから、更新も二日に一回に戻しても構いませんよ?
日記が負担になるようでは本末転倒ですから・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・なんかさ、ルーチェさん?

なんですか?


急に物分りが良くなって怖いんですけど。
なんかやましいことでもあるの?

!?

ひ、ひとの好意を・・・・・。











4月14日


「えっせい。」


一人暮らしになって気になりだすのが・・・・、

はい。


毛。

!? ・・・・・・・・・け?


部屋の中の至る所にいろいろ落ちている。
とにかくよく目に付く。

〜〜〜〜〜〜!


短いものから長いものまで、真っ直ぐなヤツから蛇行してるヤツまで。
あんまりはっきり言いたくないが。

ちゃんと掃除してないからです!


いやいや、掃除自体はしてるんだよ。
それなのにどこからともなくやってくるんだ。

やつらは宇宙人だ。


くだらないこと言ってない!


これは実は俺の言葉じゃないんだけど・・・、
名言だとは思わないか?

あ〜も〜、いいから掃除しなさいっ!!


・・・・・・へ〜い。










4月15日


「あ〜あ〜。」


これは虎の子のデザートだ。
その名も『ヨーグルト風味たっぷりゼリー』。
貴重な救援物資の一部なのだが・・・・・・、


これをルーチェさんにあげよう。

・・・・・なんか裏があるんじゃないですか?


・・・・・・・・・・・別に。

いいのなら遠慮なくいただきますけど・・・。

いいんですか?


いいってば。

では、いただきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・。


・・・・おいしい?

はい。


・・・・・・そっか。

・・・・・なんですか?


うん?
いや、えろいなって思って。

ぶはっ・・・・・・!?


うわっ!
きたないよ。

な、なんでそんなこというんですか・・・!


え?
いや、だって、その白いゼリーはビジュアル的に・・・。
深く突っ込まないようにするが。

・・・・・・・・・・・・・・?


・・・・・・・・しかもな、吐き出してからが、また・・・。
ほら、口の周り拭いて拭いて。

・・・・はい・・・・・・・。


うむ、
今日のネタは落としづらいね。
完全に失敗だ。












4月17日


「ちょっとだけ帰るの巻。」


まだネットが繋がりません。
ちょっとだけ実家に帰ってきました。

ただいまです!


とりあえず、たくさん過去ログを持ってきましたので。
よかったら見てくださいね〜。

・・・・・・・・・・・もう終わりですか?


終わりです。
それでは!

え?え?











4月18日


「こりゃもうコンプレックス。」


そして再び寮生活に。
こんばんわ、まーじゃです。

りふれっしゅできた?


おお、そりゃもう。
とにかく飯を食ってきた。食いだめしてきた。

ひさしぶりのかてい料理だからね〜。


そうそう。
つーかね、実家に帰って体重計に乗ったら2キロ減ってた。
ほぼ3週間で2キロ減。47キロくらいだった。

ふ〜ん・・・。


こんなに減ってるとは。
それなりに食ってると思ってたんだけどなぁ。
ダイエット?

・・・じまん?


ち、違うぞっ。
減らしたいなんて思っちゃいない!

・・・ま、そういうことにしときましょ〜。


おれはね、いつも
もっと飯食って大きくならなきゃって思ってる。

え?

いまさら?


今更・・・・って・・・。
そりゃ22だけど、もうちょっと身長が欲しいな・・・って・・・・・。

あはは〜
おにいちゃん、ちっちゃいからね〜。


ちっちゃい言うな!

じゃあ、何せんち?


・・・・・・・・・・163センチ。

・・・ね?


ぐあ〜〜〜っ!

がきんちょにチビ呼ばわりされてる!











4月19日


「なんだってんだよ、ちくしょう。」


なぜに月曜日から飲まなくてはならないのだろうか?

社会人ですから。


なぜにカクテル2杯で3000円も払わなくてはならないのだろうか?

・・・社会人ですから。


なぜに部屋の中に写真が飾ってあることを暴露されなくてはならないのだろうか?

・・・・・・社会人ですから。


彼女でもない女との写真を飾ってるほうが悪いということだろうか?

そのとおりです。


むしろフューチャーされておいしいと思わなければならないのか?

正しくそのとおりです。


・・・・・・・・・・・社会人ってつらいなぁ。











4月20日


「遅刻厳禁。」


会社に行く時間がどんどん遅くなっている。



始業ベルぎりぎりに着くんですか?


いや、会社に着く時間は変わらないんだけど・・・、
家を出る時間がだんだんずれ込んできてる。

はぁ・・・、なんでです?


なんでだろな?
とくダネ見てると遅れるというか、着替えが遅いというか・・・。
8時27分に出たいのに、今日は30分になってしまった。

・・・緊張感がなくなってきてるんですよ。


う、そうかも・・・。
で、結果的に駅まで走る羽目になる。
朝からマラソンするのはちょっときつい。

汗もかきますし、

もうちょっと早めに準備するように心がけましょうね。


は〜い。
明日こそは!












4月22日


「たかるなたかるな。」


とてつもなく切羽詰ってきた。
どうやらゴールデンウィークはゴールデンじゃないらしい。

おしごと?


そう、課題課題課題・・・・・・・。
まったくもって終わらん。自分の馬鹿さ加減に腹が立つ。

う〜ん、たいへんだね。


それに加えて課題に向かえる時間が減ってる。
昨日は歓迎会から帰ってきたのが24時だったし、今日は今日で飲み会があるし・・・。
土曜日にもイベントがある。
頼むから俺に仕事をさせてくれ。

めっずらし〜。
おにいちゃんがそんなこというなんて。


・・・・・・・・・・。
いやいや、給料もらってるんだから、少しはやれることやらなくちゃなって・・・・。

そういえば・・・・・、

しょにんきゅうはそろそろでるの?


おう、
もう明細は出てるぞ。コレコレ。

・・・・・・・♪

おにいちゃん、しぇすたのこと・・・、好き?


え、ま、まぁ・・・・・・。

あのね、じつは

おにいちゃんにきいてほしいおねがいがあるの。


え、あのぅ・・・・、

もしきいてくれたら・・・・・・・、しぇすた・・・・・、


うぅ!?

まーじゃさん!

それからシェスタ! なにやってるんです!


あ、おねえちゃん・・・。


・・・・・・・・・・・・・・ふぅ、
助かったような残念なような・・・。











4月25日


「お給料イベント。」


昨日と一昨日は更新しませんでしたね。

どうしていたんですか?


一昨日は・・・、給料日ということでみんなで焼肉食いに行って、
昨日は昨日でみんなで集まって懇親会やらなんやら。
更新する機会を逃してしまいました。

そうだったんですか。

楽しかったですか?


そりゃめちゃくちゃ楽しかったよ。
でもね、
四六時中ずっと同期とばかりいると、オンとオフが切り替えにくい。
こういうのはたまにでいいと思った。

またそういうことを言う・・・。

それで、初任給を使ったんですか?


うん、本棚を買っちゃった。
その他にも知らないうちに消えていくというか。交友費やら食事代やらもかなり使った。
あとは一応、親にも何か贈ろうかなと。

もう結構減ってる気がする・・・。

そういえば、部屋のレイアウトが変わってますね。

でも、あんまり使い過ぎないほうがいいですよ。


まだ欲しいものがたくさんあるんだけど。
服とかカバンとか時計とか・・・・・、

うるさいですっ!

無駄遣いしないっ!


・・・・・なに怒ってんだよ。

私達のお給料、昇給してません。


・・・・・・・・あ。
そ、そのうち・・・・・・ね。










4月26日


「邂逅。」


なんだかいろいろ危うかった。

危うかった?


そう。昨日ね、夜11時ごろですよ。
もう寝ようと思ってベットでごろごろしてたらインターフォンが鳴ったんです。

そんな時間にお客さんですか?


お客さんというか・・・、
寮のヤツが二人、ガサ入れに来ました。

あ〜・・・、ばれちゃった・・・。


ばれちゃったって言うな。
最後の砦は守り通したんだ。

最後の砦?


この日記だよ。
これがばれたらもう会社辞めるしかない。
とはいえ、他の秘密はいろいろと握られてしまった。

せっかく普通の人のふりしてたのに・・・。


うるさい。
だって開口一番こう聞くんだよ。

「で、まーじゃくんは何属性?」

こりゃもうばれてるなと思って観念しました。

なんて答えたんです?


いや、「広く浅くオールマイティ」とかなんとか・・・。

ダメ人間。


うるさいって。
でもね、
一般人だと思ってた同期のヤツラがいろんな属性を持っていたことに驚きを禁じえない。
ガんヲタに得ろゲにアニメにロボにと勢ぞろいだ。

さすがSE業界。

あんまりめったなこと言わないほうがいいですよ。


その後、場所を別の部屋に移しまして、
濃ゆい話をしたりゲッターロボ見たりと有意義な時間を過ごしました。
おかげで今日は一日眠かった。

・・・・・・・・・・・・・・・。


この寮は凄いね。
当分飽きそうもない。

・・・・・・・・・・・・・・はぁ。














4月27日


「潔く。」


明日はテスト。

テスト?

会社なのにテストがあるのですか?


あるのです。
それが研修というものなのです。

ではこれからお勉強ですね。

頑張ってください。


うん。

よ〜し、もう0点は取らないようにするぞ〜。

は?


なに?

・・・・・・・・・そんなわけありませんね。

申し訳ありません、空耳です。


なにが?

いえ、0点などと聞こえたものですから。


あ〜、それね。
本当だよ。今日のミニテストは0点だった。

・・・・・・・そうですか・・・・・・・。

0点・・・・・・・・。


ぶっちゃけありえないですか?

ありえません。

ギャグにしても三流です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そう・・・・だよね・・・。
よっしゃ、明日明日。











4月28日


「サシ飲み。」


今日のテストはどうでしたか?


あ〜、合格が70点以上なんだけど、
たぶんそのラインぎりぎりぐらい。かなりきわどい。
おまけに課題が終わらなかった。

そうですか。何はともあれお疲れ様です。

明日はお休みですから、ゆっくりしてくださいまし。


・・・・・・・・・・・・・・・・だから、
なんでそんなに妙に優しいんだ?

いけませんか?


いけない。
飲んでるから判断力が鈍ってるんだ。
勘違いしてしまう。

かんちがい。


間違いを起こさない為には超えてはならない一線がある。

・・・・話が大きすぎませんか?

別にそういうつもりでは・・・・。


う〜ん、酔ってるとまともに頭が働かない。
いつもどおり気にしないでくれ。

はぁ・・・・・・・・。


なにぃ! 襲ってくれだって!?

はぁ!?

言ってないです!


だから気にすんなって。
独り言だってば。

・・・・・・ふぅ。











4月29日


「みどり。」


今日は祝日。
同期の人と遊びました。

社会人の遊びって何をするんですか?


う〜ん、ギャンブルと風俗。

えぇ!?


とまぁ、つまらない冗談はいいや。
ゲームしてました。プレステ。

はぁ、よかった。


お部屋に押しかけてゲームしてきました。
久しぶりに人間と対戦できて楽しかった。

そうでしょうね。


しかし話は変わるけど、部屋ってのは個性が出るね。
寮って間取りが同じだから尚のこと、そう感じられたよ。

あ〜、確かにそうのってあります。

他のお部屋ってぜんぜん雰囲気違いますからね。


うんうん。ウチは比較的さっぱりした部屋だけど、今までいった他の部屋はけっこう濃かったなぁ。
というか、大人のオトコの部屋って感じだった。

まーじゃさんの部屋はオトコの部屋じゃないんですか?


俺の部屋は・・・・、あんまりオトコの部屋っぽくないんじゃないかなぁ?
くつろげるけど、没個性的。
何にもこだわらないとこうなる、という見本みたいな部屋だ。

・・・・・・・本当に「部屋はその人を表す」ようですね。


・・・・・うん、そうだね。
って馬鹿にされてる?